■履歴書・年譜
1.石田先生追悼集
(表紙と奥付) | ||
刊行に際して | 中林 一樹 | p3 |
目次 | p4 | |
石田頼房先生 主な経歴・業績 | p5-6 | |
第1編 追悼集 石田頼房先生 都市計画研究者・実践者としての業績 | ||
---|---|---|
研究者・石田頼房のあゆみ | 渡辺 俊一 | p7-16 |
東京都立大学における石田頼房先生とその研究 | 高見澤 邦郎 | p17-22 |
TMU における「都市科学」のこれまで・現在・ゆくえ | 玉川 英則 | p23-24 |
石田頼房の都市計画論文・評論 自選25 編+αの解説 | 石田 頼房 | p25-30 |
〈再録〉都市農村計画における計画の概念と計画論的研究 | 石田 頼房 | p31-48 |
第2編 石田頼房先生から手渡されたもの、次世代へ手渡すもの | ||
石田頼房先生から手渡されたもの、次世代へ手渡すもの) | 大竹 亮 | p49-52 |
Ⅰ 寄稿集「石田頼房先生から手渡されたもの、次世代へ手渡すもの」 | p53 | |
1. 計画するための原則(理念) | 山口 邦雄 大竹 亮 大塚 英史 野口 和雄 篰 健夫 大谷 昌夫 市古 太郎 池田 孝之 林 一成 松本 暢子 駄場 秀夫 |
p54-68 |
2. 実践するための手法(制度) | 古里 実 菊川 真一 堀田 由紀夫 小林 正樹 古里 実 村松 紀明 松本 昭 重永 真理子 小林 正樹 大竹 亮 |
p69-79 |
3. 実現すべき空間(都市像) | 薬袋 奈美子 若林 康彦 山岡 靖 戸辺 文博 山本 正紀 佐藤 俊一 谷口 隆英 大竹 亮 鈴木 栄基 |
p80-88 |
4. 中心となる主体(当事者) | 加藤 仁美 中村 哲 佐藤 俊一 大竹 亮 竹内 陸男 昌子 住江 保倉 俊一 東濃 誠 宮西 悠司 波多野 憲男 |
p89-99 |
Ⅱ 報告集「石田頼房先生の計画地区の今を歩く」 | ||
1 オーバーレイする街 --吉祥寺駅周辺の都市改造 | 大竹 亮 | p100-101 |
2 住民納得案の今 -立川駅南口の都市構造 | 志岐 祐一 | p102-103 |
3 新しい農村中心地計画 --秋田県八郎潟干拓地 | 梶川 義実 | p104-105 |
4 山間地集落を中心部に移転 --山形小国町山村集落 | 加藤 仁美 | p106-107 |
Ⅲ 論 点「石田頼房先生の教えから次世代につなぐもの」 | ||
(1) 教え子たちによるワークショップの成果 | p108-109 | |
(2) 教え子に渡された実践のサイクル | p110-111 | |
教え子として、いま想うこと--第2編の結びにかえて | 重永 真理子 | p112-113 |
父、石田頼房「もえぎ野通信」の思い出 | 石田 周一 | p114-115 |
石田頼房先生の思い出と『二人で歩いた まち・むら・人生』のこと | 南口 千穂 | p116-117 |
お別れのことば | 中林 一樹 | p118-121 |
(あとがき) | p122 |
2.しのぶ集い
石田頼房先生をしのぶ集い(概要紹介)TMU 都市と住宅を考える会 会報NO.169 | ||
大竹 亮 | ||
しのぶ集い シンポジウム第二部要録 | ||
---|---|---|
コーディネーター 中林 一樹 パネリスト 渡辺 俊一 中島 直人 饗庭 伸 |
||
しのぶ集い シンポジウム第二部 当日配付資料(追加資料) | ||
※※※ 仮 ※※※ 通貫資料 | ||
研究者・石田頼房のあゆみ | 渡辺 俊一 | p1-4 |
石田頼房と都市計画史研究のこれから | 中島 直人 | p5-7 |
これからの計画論・計画制度を考える立場から | 饗庭 伸 | p8-11 |
参考1 石田頼房氏の履歴・研究歴等年表及び論文テーマ分析 | p12-13 | |
参考2 石田頼房先生が示された「2019年へ至る平和な道の7原則」 | p14-15 | |
献杯の辞~石田君の想い出 | 川手昭二 |
3.関係著作リスト
■2016-2 名誉会員・石田頼房先生の逝去を悼む 建築雑誌JABS vol.131、No.1680 | 中林一樹 | 建築雑誌JABS vol.131、No.1680 |
■2016-2 石田頼房先生と区画整理・再開発対策全国連絡会議 | 波多野憲男 | 区画:再開発通信 通巻554号 |
■2016-3.名誉会員第7期会長 石田頼房先生のご逝去を悼む | 荻原正三 | 農村計画学会誌 vol.34、No.4 |
■2017-1"The Obituary of Professor Yorifusa Ishida (1932-2015): A Pioneer of Planning History in Japan," | Watanabe, S.J | Planning Perspectives, 32:1, 119-125. http://dx.doi.org/10.1080/02665433.2016.1248476 |
■2017-2"The Planning Theory of Professor Yorifusa Ishida (1932-2015): A Critical Analysis of 'Displanning'," | Watanabe, S.J | Presented at the 2017 International conference of Asian-Pacific Planning Societies in Nagoya |